乳製品断ち決行!冷えだけじゃなく鼻づまりにもよくないって本当?
以前の記事で、乳製品は体を冷やすということをお伝えしました。⇒こちら。
乳製品、冷えた体にはあまり良くなさそうだな~と思いつつも、美味しいカフェオレやアイスといった誘惑に勝てなかった私。
そんな時にある病気が発覚しました。
それは蓄膿症。別名、副鼻腔炎(ふくびくうえん)。
そこで、蓄膿症について調べていくうちに、あることがわかりました。
「乳製品は鼻づまりに良くない」
・・・・
ということで、乳製品、やめます!
乳製品は冷え以外にも、鼻づまりにも良くない!?
ここへ来て、まさかの蓄膿症。 でもこれまでずっと、自分は鼻が悪いなんて自覚したことはありませんでした。
においがわからなくなるほど詰まるわけではなく、いつもズルズル鼻水がでていたわけでもありません。
今回は、中耳炎のような症状が出たので耳鼻科に行ったら、「蓄膿症のせいで中耳炎になっているね。」と言われたんです。
鼻の奥の空洞を見ると、鼻水が溜まってせま~くなっていました。そのために中耳炎になっていたようです。
驚きました。。。 耳がおかしいとばかり思っていたら鼻がおかしかったのか!
そして、病院での治療と並行して、食生活などの見直しで改善しないか調べたり聞いたりしていたところ、ある人から、「鼻づまりは乳製品を辞めるといいよ」と教えてもらったのです。
そして調べてみると、以下のことがわかりました。
- 鼻づまりを起こしやすい食べ物がある(=食生活の見直しで改善されるかもしれない)
- 乳製品は、体内の粘液を増やす
- さらに免疫力が低下することで、毒素が排出されず蓄膿症になる
鼻づまりを起こしやすい食べ物は乳製品以外にも、砂糖や油っぽいものもだそうです。
まさに耳が痛い話です。(←ウマく言ったつもり)
乳製品断ちをします!
冷え性も気になっていた私は、それでも乳製品に対してそこまで危機感はなく、大好きな牛乳やチーズ、生クリームなど毎日欠かさず摂っていたわけです。
でも今回、蓄膿症と診断されたからには、そしてその病気を乳製品を抜くことで改善できるのであれば、これはもうやめるしかありません。
といっても、大好きなものをずっと我慢するのは苦痛です。
そこで、まずは一週間だけ乳製品を断つことに決めました!
それは、教えてもらった方に、「一週間だけ集中して辞めるだけでも効果があるはずだよ」と教えて頂いたからです。
一週間、
- 牛乳
- カフェオレ
- ココアミルク
- ケーキ
- ヨーグルト
- チーズ
- クッキー
などの食べ物は食べません!書いているだけでも誘惑に負けそうですが、一週間だから・・・一週間だから・・・(-_-)
ただし、
お付き合いなどでの外食時や気づかず入っていた調味料などの際は例外としようと思います。
最後に
ということで、乳製品断ち一週間を開始します。
きっと、一週間しっかりと乳製品断ちができれば、蓄膿症の症状や冷え症の症状も何かしらの変化があると思うのです。
また経過報告(体調や鼻の調子、精神的な面)をお伝えしたいと思います!