布ナプキンとはどんなもの?特徴と女性にいい理由
2016/06/16
健康や地球環境のことを考える人たちを中心に広まった布ナプキン。 少し前までは布ナプキンの知名度はあまりありませんでしたが、今では布ナプキンを取り扱うお店も増えて多くの人に利用されています。
今日はそんな布ナプキンについて詳しくご紹介しようと思います。 ご存知の方もそうでない方も、布ナプキンの特徴や女性にいい理由についてチェックしてみて下さいね。
布ナプキンとは?
布ナプキンとはその名のとおり、布で作られた、生理用のナプキンのことです。通常は紙ナプキンやケミカルナプキンと呼ばれる、使い捨てのナプキンが一般的に使用されていますよね。
形や用途としてはこの紙ナプキンと同じなのですが、布ナプキンは布で出来ているので、使い捨てではなく洗って繰り返し使えるというものです。
布ナプキンの特徴について。女性に良い理由とは?
布ナプキンの特徴1.使い心地が良い
まずなんといってもケミカルナプキンとの違いは、着けていて不快でないということです。ケミカルナプキンは、着け心地もイマイチで、ずっと付けているとかぶれやかゆみ、嫌な臭いなどに悩まされる方が多いと思います。
しかし布ナプキンの多くは、オーガニックコットンやシルクなどの天然素材でできているので、着け心地が最高に良いのです。
柔らかくて温かくて肌ストレスがないというのは、長時間使うときには必須ですよね。
実際に布ナプキンを使い出してかぶれ、かゆみ、臭いなどがなくなったという方も多くいます。
布ナプキンの特徴2.冷えにいい
使い捨てナプキンは、使用しているとひやっと冷たくなることがありませんか?
ケミカルナプキンには、経血を吸収するための薬剤「高分子吸収剤」が入っています。この薬剤は、熱が出た時におでこに貼る「熱冷ましシート」などにも使われているもので、それを長時間使い続けることで体の冷えにつながってしまいます。
その点布ナプキンは天然素材を使用したものが多く、なんといってもぬくもりが全然違います。ケミカルナプキンのように多い日にも長時間つけっぱなしということはできませんが、その分体を温めてくれる効果があると言われているんです。
布ナプキンの特徴3.洗濯が必要だがゴミが増えない
布ナプキンは使用後に洗って繰り返し使います。
洗濯をするという手間はありますが、使い捨てではないのでゴミが増えません。紙ナプキンを使っていると、ゴミの量って気になりますよね。一週間分だと結構な量だし、外出先で捨てたり、溜めておくのもなんだか不衛生で気になります。
布ナプキンはそうしたゴミの不安がなくなるのがいいですよね!ゴミが減るので、環境に優しいというのも嬉しいところです。
最後に
布ナプキンの特徴について詳しく見ていきました。
布ナプキンには、紙ナプキンにない様々な特徴があります。もちろんデメリットもありますし、合う合わないというのもあります。併用して利用している人もいますので、布ナプキンを検討している方はぜひ参考にしてみて下さいね。