「ダイエットは辛いものではなくて楽しいもの」という意識を持つことが大切!
以前読んだ本(詳しい記事はこちら)から、断食がここ最近のメインテーマになっています。
あれから、断食を続けてみたり挫折したりしながら、まだまだ断食熱は冷めていません。
ここ何年かお腹周りをメインに、体全体が大きくなり、さらに痩せにくくなった体をどうに取り戻したいという思いから、ダイエットについてじっくり考えてみました。
ダイエットの秘訣は、意識のようです。
ダイエットは意識を変えることが先決!
女性にとって痩せてきれいになるというのは永遠のテーマですよね。また、年齢的に、とか出産後に体型が戻らなくなったという悩みのある方も多いと思います。
私は子どもの頃から太りやすい体質だったせいもあり、常に痩せたい痩せたいと考えていました。今もですが・・・。
いつも周りには「ダイエット中です」と宣言しているものの、体重が減ることはなく、むしろ段々と増える一方。
ダイエットするぞ!と何度も気合を入れ直しても、いつも続かずにドカ食いして再チャレンジという繰り返しでした。
そこで、ダイエットのプロの方に秘訣を教わりました。
その方によると、「ダイエットは食事制限や運動だけではない。まずは意識を変えることが大切なのです」ということでした。
ダイエットと聞いて、どんなイメージがありますか?
私は、「苦しい」「実現しないもの」「努力が必要」といったイメージが今までありました。
これが、ダイエットを失敗させる最大の原因だったみたいなんです。
意識がこんなにダイエットに対して悪いイメージだと、いくら食事制限や運動をしても痩せることはできません。むしろ太る一方です。
まずダイエットに一番大切なのは、イメージを良くすること。
イメージを変える方法
では、イメージをどのように変えるのか。いくつかポイントがあります。
苦しいダイエットはしない
無理な食事制限や、激しい運動は苦しくなるばかりです。ダイエットの大敵はストレス。ストレスが溜まると、過食の原因になりますので、いくら頑張ってもいつかリバウンドしてしまいます。無理せずに自分が続けられそうなダイエットだけを行うことが大切です。
なりたいイメージをしっかり行う
よく聞くのが、好きなモデルや憧れの芸能人などをイメージし、自分がそんな風になるとイメージするというもの。例えば半年後、自分が好きなモデルと同じ体型になっていると考えたら、それだけで幸せになりませんか?そのワクワク感がダイエット成功の秘訣なようです。
「なれるわけがない」という否定は置いておいて、「こうなったら何がしたいか」と、ワクワク楽しくなるようなイメージを一日何回も行うことで、理想の体型に近づけるという方法です。
出来なかった自分よりも、出来た自分を褒めてあげる
ダイエットはすぐに結果が出るものではありません。毎日できればいいのですが、できない日もあると思います。そんなときに「できない自分はダメだ!」と否定するのではなく、できた自分にスポットライトを当てて褒めてあげることが大切です。
例えば、週に2回ジョギングができたとしたら、2回もできたことを自分で褒め、出来なかった日は気にしないようにすることが重要。
楽しく行うことがポイントです。「やらなきゃ」というような苦しさから解放され、いかに楽しくダイエットすることができるかが、意識を変えてダイエット成功の近道になります。
最後に
ダイエットの秘訣についてお伝えしました。
ダイエットの秘訣は、意識を変えて、楽しく行うこと。この意識があることで、ダイエットはぐっと現実に近づくと教わりました。
私はこれまで、「痩せることは難しい」ものだと思い込んできたために、痩せない現実がやってきているのだと思います。
これからは意識を楽しい方向に持って行き、楽にダイエットをしていきたいと思います!